ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

「以前は自分のやり方を子どもたちに押し付けていた」と振り返る先生~NYレポート2-⑦

前回の続きです。 2年生を教えていたチャン先生は、クリスマスリース作りの狙いを尋ねると、「指示された手順にそって作業すること」と即答しました。SAの神経発達機能の分類で言うと、Temporal-Sequential Or […]

SAは技法ではなく哲学。故に素晴らしく、故に評価が難しい。~NYレポート2-⑥

続きまして、P.S.88の1年生、2年生の授業です。 1年生は・・・・すみません、先生の名前を聞き忘れて帰ってきてしまいました。ごめんなさい。 「長さ」の勉強なんですが、今日はメジャーで測るのが課題。(余談ですが、写真で […]

スランプ?~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(5)

「ロボメモ」トレーニング、3週目のご報告をいたします。 インデックス値、初期85→最高126で、伸びが41。 この最高値が出たのが3週目の第1日目。その後、グラフはがくんと右肩下がりになり、ここ2日で少しだけ盛り返しつつ […]

幼稚園児にだって学ぶことを学べる~NYレポート2-⑤

今日もニューヨークレポートです。 今回は2度目の訪問になるP.S.88(公立第88学校)です。 タラ・ノール先生のKクラス(K=キンダー、つまり就学前)では、ずばり「いろいろな学び方」について学ぶ授業をしていました。 先 […]

PT・OTが学校に常任でいる。~NYレポート2-④

3回にわたってP.S.76の言語指導教諭による少人数グループの授業の様子を紹介させていただきましたが、実はこの学校、全45学級のうち18学級が特別教育(Special Education)のクラスという、地域でも最大規模 […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ