ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

2009年1月の記事一覧 (全12件)

こんなにたくさんの手が挙がるんだ・・・!~NYレポート2-⑩

P.S.166のメアリー・ホアー先生は、「考えることについて考えることによる問題」(こんな訳し方でいいのか不安・・・・→To problem by thinking about thinking)という課題の授業を見せて […]

脳みそに「糊付け」しよう!~NYレポート2-⑨

P.S.166のローリー・ロビロット先生は、3年生の担任。その日は「四捨五入」についての授業をしていました。 今回の取材目的は「メタ認知の授業」と、「通常の教科の授業のなかにSAの考え方をどのように生かしているか」だと前 […]

先生自身のスキルアップに応用~NYレポート2-⑧

全教職員がSchools Attunedの研修を受講、修了しているP.S.166の実践は、これまでも当ブログのNYレポートシリーズ(まとめ読みは→こちら)やCRNの連載(→こちらからどうぞ)のなかで何度も紹介してきました […]

過剰な期待は・・・・~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(6)

「ロボメモ」トレーニング4週目が終わりました。 インデックス値、初期85→最高126で、伸びが41。 この数字は先週ご報告したのと変わっていません。つまり、先週は記録更新はされていないということです。 とはいっても、これ […]

「以前は自分のやり方を子どもたちに押し付けていた」と振り返る先生~NYレポート2-⑦

前回の続きです。 2年生を教えていたチャン先生は、クリスマスリース作りの狙いを尋ねると、「指示された手順にそって作業すること」と即答しました。SAの神経発達機能の分類で言うと、Temporal-Sequential Or […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ