- HOME
- ブログ
新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
言葉だけでは足りないから。。。。授業のユニバーサルデザイン
前回、前々回から続いています。言語編のまとめ読みは→こちら 英語力3歳児レベルのため、すっかり落ちこぼれかけていた私でしたが、前述のように、講師や周りの参加者の皆さんの「ちょっとした配慮」に助けられて、なんとか振り落とさ […]
落ちこぼさないための「ちょっとしたこと」
前回の話の続きです。 言葉の壁に阻まれてしまった私、とはいえ、すごすごと引き下がるわけにはいきません。何しろ私には、「これを学びたくてはるばるニューヨークに来たのよっ!」という明確な動機付けがあります。でももしこれが、ま […]
子どもを「落ちこぼす」授業を実感した日
さて、放ったらかしにしていた学習支援シリーズ言語編に戻りたいと思います。 間があきすぎてどんな話の流れだったか忘れちゃったわ!と言う方、 そんな話は聞いて(読んで)ないという方、 言語編これまでのまとめ読みは→こちらから […]
ニューヨークから帰ってきました。
ニューヨークから本日帰国いたしました。 やれやれです。これまでで最も得るものの多かった出張でした。 その報告については追、々折に触れて書いていこうと思います。 今日は、更新できない間いただいたコメントがたまっていますので […]
閑話休題第3弾〜はるえもん給食格差に一喜一憂
巡回相談員は、自腹で給食費を払って給食を食べています。そのことにどうこう言うつもりはありません。その給食費が、今年から値上がりしました。といっても、257円。きょうび、この価格でお昼ご飯は食べられません。ありがたや。 し […]