ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

はるえもん、子ライオンを崖から突き落とす母ライオンとなる?!

今日、自閉っ子の高校生Lくんと「買い物」学習をしました。 スーパーの中にある「たこ焼屋」で、「たい焼き(カスタード)」を買う、という計画。 Lくんの買い物の練習は、もう何年も継続していて、お金を払ったりおつりをもらったり […]

「吉○家」で「並。ご飯少なめで」と注文したら・・・・

慰めのクリック、ありがとうございました。 いや、プレッシャーのクリックでしょうか? 「順位上がったら明日も更新」 約束は守りましょう。どっかの大臣とは違いますので。 それでは、今日はテキストの12ページをご覧ください。 […]

涙のクリスマス連休(?)

「順位が上がったら明日も更新」なんて書いたら、しっかり順位が上がっていたので 半日掛りで記事を書きました。 で、 アップしようとしたら、・・・・・記事、消えてしまいました(涙) (一定時間以上ログインしてると、自動的に切 […]

今年いちばん泣けた本

「発達障害児はこうして作られる」(石川憲彦氏)という広告見出しの一文に、つい買ってしまった「新潮45」2008年1月号。 ま~、そういう見方もあるかな、程度の感想は持ちましたが、特にココで取り上げるほどでもないかと思うの […]

涙の訴え「字をきれいに書こうとすると、わからなくなる」~字を各筋肉を操る力2

前回の話から続いています。(運動機能編まとめ読みは→こちら) 字は汚いよりはきれいな方がいいのは確かだとしても、本人が一生懸命書いた宿題や作文や答案を「雑だ」「下手だ」と叱られたり、字が汚いからと言って人格まで否定される […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ