ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

「愛情不足」って言わないで。(その1)

学校の先生方とお話していて、しばしば出てくる言葉で、ちょっとだけ、首を傾げてしまうものがいくつかあります。 あいまいな言葉は便利な反面、安易にその一言で片付けてしまいがちな危険があります。だから一度ここで、聞き流さずあえ […]

好評につき・・・

先日ご紹介した元教え子ISAくんの、吉祥寺シアターカフェでの個展(記事は→こちら)は好評だったようです。早くも第2弾として、西荻窪のギャラリーにて「ポケットアート展」というのに出品されています。 先ほどのぞいてきました。 […]

クールダウンの掟その5 認め得ない行動は毅然と止める

さて、すっかりご無沙汰しておりました、Q先生伝授「クールダウンの掟」シリーズです。 (まとめ読みは→ こちら) ロ 指導の線を決めて 心の状態を読んで 掟その5 認め得ない言動 → 毅然と止める 前回の掟その4が「否定せ […]

30時間の研修~CRN連載第3回がアップされました。

2週間ペースでベネッセ・チャイルドリサーチネットのサイトに連載中のニューヨークレポート、第3回目の記事がアップされました。 こちら↓↓↓ 連載「教師のスキルアップで『落ちこぼれ』を救う~NY市の事例より」 紹介しているS […]

支援員は「困っているところ」に入れるな。

うちの地域にも、一部ですが「学習支援員」が導入され始めました。 (この地域では「学習支援教員」と呼ばれています) 巡回相談にうかがった学校で、支援員をどう配置するかの相談を受けた時、私は「『すごく大変で困っているところ』 […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ