ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

1週目終了・・・トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善されるか(3)

きのう書いたNYレポートを、保存しようとしたら消えてしまったので(怒)、また近日中に書き直すとして、今日は「ロボメモ」5日間×5週間のトレーニングの、最初の1週目が終わったので、経過報告を。 トレーニング効果の指標とされ […]

トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(2)

コグメド社のワーキングメモリートレーニングソフト「ロボメモ」を、いよいよ今日試してみました。 開始するにあたって、はるえもんのワーキングメモリーがどのくらい「向上する(しない)」のかを測るひとつの尺度として、WAIS-Ⅲ […]

コチコチ脳とやわらか脳~NYレポート2-①

12月15日は、P.S.76(公立第76学校)、16日はP.S.88、P.S.166を訪問しました。いずれもニューヨーク、クイーンズ地区にある小学校です。 今回、各学校には事前に、 1.メタ認知の授業 2.the Sch […]

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーです♪

  ニューヨーク出張から帰ってきたところです。 写真は唯一足を運んだ観光スポット、ロックフェラーセンター前の巨大ツリーと、その真向かいのビルディングのイルミネーション。読者のみなさまへのクリスマスプレゼントです […]

トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(1)

この10日ほどの失態の数々。 ・電話を掛けようとして、連絡先をメモった紙がないと探しまくる。(同僚がゴミ箱からくしゃくしゃになっていた状態で発見してくれた) ・教育相談のアポイントに遅刻。(手帳でスケジュールは確認したの […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ