新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
はるえもん休暇中・・・・の間にコマーシャルです。2
この本を書き始めたときの原稿は、
「桜田よう子先生」という架空の5年生の担任の先生が登場して、クラスの子どもたちとのやりとりを軸にお話を進めていく・・・・というストーリーだったのですが、
けっきょく途中で大きく方向転換して、6冊の絵本の形になりました。
桜田先生も、消えました。
で、新しく出来上がったキャラクターが、「はるえ先生」と「ドクターM」。
登場人物の絵をここで紹介しようと思ったのですが、私の手元に絵がない・・・・(笑)
しかたないので、文字だけ。(かなり味気ないです)
はるえ先生
勉強ぎらいの子や
勉強が嫌いな子を専門に
勉強を教える先生。
きみに合った学習方法を
いっしょに考えます。
ドクターM
小児精神神経科のお医者さん。
子どもの「行動や考える能力の発達」が専門。
みんなの苦手を科学的に説明して
だれに、どんな助けをもらえばいいかを教えるよ。
そして、各巻2人ずつの子どもたち。
もうひとつおまけのキャラクター「脳みそ君」。
イラストつきで紹介できなくて残念。