- HOME
- ブログ
新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
授業を便利にから、いつか学びを変えるICTを期待
今日は、杉並区立桃井第三小学校のICT活用授業の公開授業を参観してきました。 声を掛けていただいてありがとうございます。 全校一斉に公開授業ということで、6年生の書写と5年生の社会、そして6年生の理科ちょっとのぞくという […]
誤学習を消去したい。・・・・でも、やっぱり犬と人は違うと思う。
連続犬ネタですみません。前回の続きです。 翌朝またしても午前4時にワンワン!ドスンドスン!と大騒ぎを始めたこいつ。その名も獅子丸。 犬にしてみれば、 <鳴く→戸が開く→撫で撫でしてもらえる>と思っているわけで、 この誤学 […]
午前4時の悪夢。。。犬を見てると学習理論がよくわかるなぁ。
前回に続いて、最近同居を始めたウチの犬の話です。 カチャ。 時間を見ようと携帯を閉じた音が、スイッチに・・・ ワンワンワン! ワンワンワン! しまったぁ~。 戸の向こうで、犬が吠え始めてしまいました。 私が寝室への立ち入 […]
分離不安には薬or愛情???(※犬の話ですが)
最近犬の話が多くて恐縮ですが(一応、れっきとした教育ブログです)、 こいつに“10円ハゲ”ができました。 両わき腹に2か所。で、動物病院に連れていくというので、同行。 獣医さんの話によると、毛が抜けたのではなく、同じとこ […]
いずこも同じ?! 米国版モンスターペアレント対応マニュアル本
これ、おもしろいです。 難しい親への対応―保護者とのより良い関係の築き方価格:¥ 1,890(税込)発売日:2010-11 この数日、ハマって読んでます。 まず、時代背景に伴って教師と親との関係が変化していること、保護者 […]