ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

「積む」・・・・はるえもんの、おもちゃと遊び問わず語り①

アンダンテの待合席にひっそりとある「はるえもんの おもちゃ・絵本紹介コーナー」。 一向に、中身が更新しなかったのは、紹介したいおもちゃたちを我が子がどうしても手放そうとしなかったから。それが、つい先週とつぜん、「ママ、こ […]

それでも、「子どものための支援」であるために~郡山市で支援員さんの研修のお仕事でした

6月4日に、郡山市の「特別支援教育補助員研修」の講師をさせていただきました。 自治体によって名称が異なると思いますが、文科省の名称では「特別支援教育支援員」というものにあたります。 学級の中で、支援の必要なお子さんの介助 […]

書籍紹介『発達障害 うちの子、将来どーなるのっ!?』 ~将来を見据えて、いま何が必要か。。。

今日は、本(マンガ)の紹介です。 『発達障害 うちの子、将来どーなるのっ!?』(かなしろにゃんこ。 講談社) 発達障害のお子さんとそのご家族にとって、義務教育を卒業した後、つまり高校、大学、就労といった“将来”への不安は […]

実習生がきています。~アンダンテの、新しい試み

ちょうど2年前のゴールデンウィークのことです。 旅行先のホテルに夜チェックインして、息子(当時1歳)の様子が何となくおかしいので、フロントで体温計を借りて測ったら、39度5分をこえる高熱! さて困った。ホテルの人に相談し […]

はるえもん、「アナ雪」で“自己肯定感”を語っちゃったお話。

前記事で、区の子育て支援講座などという身に余るお仕事を引き受けてしまったという話をしました。 しかも、テーマが『自己肯定感ってなんだろう?』。 ご参加いただいたみなさま、すみません。ごめんなさい。ほんと申し訳ありません。 […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ