ブログ|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

学校公開 なのに閉ざされた教室

区内の某中学校が学校公開日なので、 貴重な休日に、電車に乗って、バスに乗って、さらに小雨の中てくてく歩いて、行ってまいりました。 学校公開と言っても、中学は小学校ほどたくさんの人たちが来るわけではないのですが、それでも学 […]

インクルージョン ~特別支援教育の根底にある理念

今日は、一押しの本を紹介したいと思います。 インクルージョン―普通学級の特別支援教育マニュアル価格:¥ 1,995(税込)発売日:2008-06 新聞で紹介されたのを見て取り寄せたのですが、ぜひ、先生方に読んでいただきた […]

ADHD児のワーキングメモリートレーニングについての講演をきいてきました。

昨日は、六本木に行ってきました。 えっと、仕事をサボってヒルズやミッドタウンでショッピングというわけではなく、かといって夜遊びしに行ったのでもありません。 スウェーデンのカロリンスカ大学の教授によるADHD児のためのワー […]

リコーダーの苦手な子と、練習方法の作戦を立ててみた。 <苦手攻略大作戦>レポート6

夏休み企画の報告最終回は、「リコーダーを吹けるようになる」を目標にした4年生の子のお話です。 作戦の方針は大きく3つ。「道具の改良」「自分に合った練習方法・教え方」「やる気のもとを作る」 第1回・2回で学んだ、自分の強み […]

片付けの苦手な子と片付けの作戦を立ててみた <苦手攻略大作戦>レポート5

<苦手克服大作戦>に参加してくれたメンバーのうち、今回は「持ちものの整理整とん」を目標に掲げた高校生がどんな「作戦」を立てたか、書きたいと思います。 「持ちもの」といっても、漠然としているので、まずとっかかりとして、一つ […]

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ