- HOME
- ブログ
新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
検査と触診(2)
前回の続きです。 おじいさん先生に事情を話すと、服の上から私のおなかをあちこち「ここが胃の入り口、出口、大腸、子宮・・・」と言いながら指で押して、「胃炎を起こしている」と診断。レントゲンや内視鏡には映らなく、心配するほど […]
検査と触診(1)
連日、おなかが痛い。 おなかを壊したわけでもなく、快食快便、生理痛というわけでもない。 さすがに1週間も腹痛が続くと、心配になって近所の診療所に行ってみた。 レントゲン、血液検査、そして大っ嫌いな胃カメラ。一通り検査した […]
デジカメやめてください! LD学会@広島
いま、広島に滞在しています。 昨日から3日間、広島大学でLD学会が開かれていて、その報告は東京に帰ってからと思っていたのですが、 今日、これはあんまりだと思ったので、ホテルのPCに向かっています。 シンポジウムや講演会の […]
授業のユニバーサルデザイン まとめ読み
好評なのか不評なのかよくわからない「授業」シリーズを、「授業のユニバーサルデザイン」として新たなカテゴリーに設定しました。 まとめ読みがしやすくなったかと思います。ご活用ください。 「授業のユニバーサルデザイン」シリーズ […]
書いただけで、わからない授業。
こんどは、ある算数の授業の例を。 せっかく見せていただいた授業を「失敗例」として紹介するのは心苦しいので、あえて学年や内容の詳細は書きません。 「書く」作業を有効に使っていた前回の保健の授業と比べていただくのが目的です。 […]