ドクターMのこと~本、作ってます(13)|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • ドクターMのこと~本、作ってます(13)

新しい記事

ドクターMのこと~本、作ってます(13)

久々に、本のメイキングネタを。

タイトルがまだ決定していないのですが

『はるえ先生とドクターMの ○○○○○○○』という感じになる予定です。

○の部分が、未定。

さて、ドクターMは、この本の登場人物でもあり、監修をしてくださった先生。そろそろ正体を明かしても何の問題もないのですが、まぁ、発行までのお楽しみでもいいかな、と。

話は少し変わりますが、以前これ先生が明日からできること。を出してくれる出版社を探して奔走していたとき、ある編集者にこう言われました。

「どこかの有名な先生に、監修とか推薦という形で、名前借りられます?」

そういう出し方をするつもりはなかったし、そんなコネクションもないので、私には問題外な話でしたが、

出版業界も大変なので、「この人の名前なら売れる」という本しか、出版社はなかなか引き受けてくれないのです。

だから実際には無名のライターや編集プロダクションが原稿を書いて、著名人を(形だけ)「監修者」としている本が、世の中にはいっぱい出ているというのが現状です。

もちろん、そうでない本も、同様にいっぱいあるはずで、今日は、この本も「そうでない本」だという話。

前の本は(どこも引き受けてくれなかったので)自費出版という形をとりました。今回は、懲りもせず、いくつかの出版社に企画を持ち込み、2年近くかけてようやく実現にこぎつける本です。

ドクターM、ことM先生は、ちょうどいま、病気療養のため米国に滞在していらっしゃって、

(もうかなり回復されてお元気そうなので言えることですが)そのおかげで、めちゃめちゃじっくりと原稿チェックをしてくださいました。もし日本にいらっしゃったら、ご多忙で、こんなお暇はなかったはずです。

原稿を書いては、M先生にメールで送る。いっぱい赤が入って戻ってくる。指摘されたことを私なりに解釈し、原稿を直す。この作業を6冊分。時には反論し、時には何冊も本を読み、時には取材をしなおして・・・。

ほめられました。

「いまどきの若い人は打たれ弱いのに、珍しくガッツとファイトがある」と。

そりゃ、そうですよ。

監修をお願いするならM先生と、はじめから決めていました。事前に了承を得るどころか、ほとんど面識もないのに、勝手に監修者として企画書にお名前を書いて。

よく、引き受けてくださったものだと思います。

30そこそこで独立し、“上司”のいない環境に身を置いている私は、ある意味、こうした厳しい意見や助言をしてくださる方に餓えているのですよね。ありがたいなぁと思いながら、この3ヶ月の執筆作業を続けることができました。

M先生、今月ご帰国予定だそうですよ。待ちわびている子どもたち、親御さんたちがいっぱいいることと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「原稿が終わったらやりたいことリスト」に挙げていたひとつ、『レッドクリフ partⅡ』が、もうDVD化・・・! ご褒美はお盆休みに自分の部屋で、となりそうです。

ランキング、現在5位。ありがとうございます。本日も1クリック、よろしくお願いします。

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ