ロボメモその後~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(8)|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • ロボメモその後~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(8)

新しい記事

ロボメモその後~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善するか(8)

この夏休み、アンダンテでは会員の方向けに2つのプログラムを企画しています。

ひとつはコグメド社ソフトを使ったワーキングメモリートレーニング、

もうひとつは、昨年からの「苦手攻略」シリーズの子どもワークショップ第2弾「記憶」編。

昨日はその説明会を行いました。

実はこのブログのアクセスを、検索キーワード別に解析してみると、

1位が「先生が明日からできること」、2位が「金子晴恵」なのはうなずけるところなんですが、

「ワーキングメモリー トレーニング」

「ワーキングメモリ トレーニング」

「ワーキングメモリートレーニング」

「ワーキングメモリトレーニング」

を足したら、「金子晴恵」をか~るく超えてトップに迫る勢いなんです。

それだけ、今、関心が高まっているんだなぁと実感していたところです。

春先に行った保護者の方へのアンケートでは、価格に関して「高い」という声が大変多く、さらにはこの不景気、親御さん方の意識はどんなものかと懸念していましたが

昨日の説明会には、座席が足りなくなるほどのご参加をいただきました。

ゴクメドジャパン社の平野氏にも、ソフトについて、研究データを示しながら期待できる効果を丁寧にご説明いただき、また、実際にお子さんたちにもデモ用のソフトで体験してもらいました。

私たちが日頃提供している個別学習指導が、たとえばテニスで言えば、ラケットとボールを使ってコートで行う練習のようなものだとすれば、ワーキングメモリートレーニングは筋トレのひとつのようなもの、また、いま書いている本の内容やメタ認知学習のワークショップは、子ども自身に理論や作戦を学んでもらうためものと考えています。

アンダンテのスタッフにも、こうした視点を持って多角的に指導する力をつけさせるため、研修にも時間を割いてきたつもりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、私自身のトレーニング結果を以前にご報告しましたが、

(まとめ読みは → こちら )

「その後」について、少し触れておこうと思います。

まず、WAIS-Ⅲの数唱の結果。

開始前  順唱 12 逆唱8 計20  → 評価点11

完了後 順唱 15 逆唱 12 計27  → 評価点17

で、今回は完了から約4ヵ月半後ということになりますが

順唱 13 逆唱 9 計22 → 評価点15

という結果になりました。

ビミョ~~(笑)

第一、ロボメモは視空間ワーキングメモリーのトレーニングに重点が置かれているので、数唱で効果を計るのは、ホントは適していないですし。

生活においては、

自分の実感として、かつてにくらべて遅刻と失くし物は激減していると思いますし、同僚にもそういわれるのですが

そんな矢先に昨日は、ケイタイを忘れて家を出てしまい、少々説得力に欠けます。

また、生活面での変化のどこまでがWMトレーニングの効果かとはっきり証明しにくいので、なんともいえません。

遅刻が減ったのだって、仕事やプライベートの環境の変化もあるし、春になってから日が差し込む時間が早いせいかもしれないし、最近筋トレをしているので、その成果かもしれない。

そういう意味では、むしろ学齢期のお子さんの方が、成果の有無は見えやすいかもしれませんね。

*************************

今日は久しぶりに、集中して原稿を書いています。これも典型的なワーキングメモリーを使う作業。もうひとがんばりしますので、応援クリックよろしくおねがいします!

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ