3週目に突入~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善できるか4|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • 3週目に突入~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善できるか4

新しい記事

3週目に突入~トレーニングではるえもんのワーキングメモリーは改善できるか4

ワーキングメモリートレーニングソフト「ロボメモ」の実体験、2週目が終了しました。

インデックス値はなんと85から123まで上がり、開始時から比べると伸びは38。

これが他の人たちと比べてすごいのか、まあまあなのか、それほどでもないのか?

コグメドの臨床分析(対象者年齢平均11.3歳、うち57%がADHD)によると、開始時72.9、終了時96.4、伸び23.5が平均という結果が出ているので、あら意外と上々な経過ではないですか。なんだか気分がよくなってきました。

最初の頃はブツブツ文句言いながらでしたが、30~40分という時間の腹八分目感がいいのか、ちょっと病み付きになりつつあり、インターバルを開けるのを忘れそうになるほど、毎日の習慣になってきました。

ごほうびのゲーム「ロボレース」はやめました。全然ゴールできないので、ごほうびになっていない。最初の1週間は、やりおえたらシュークリームを食べる、という「自分へのごほうび」をあげていましたが、そんなことしたら太る一方だし、最近は、ごほうびなくてもやれるようになってきました。

ほとんどのエクササイズは、概ね右肩上がりのグラフを描いていますが、「スタピライザ」(円状のランプが転倒すると同時に音(「あ」とか「く」とか「へ」とか)が出て、表示された音のときに光ったランプをクリックするというもの)というエクササイズだけは上がったり下がったりと安定しません。すごく集中力を要して、ちょっとでも物音や話し声がするとわからなくなってしまいます。

入力モジュール(数唱の逆唱)は語呂合わせ作戦でどんどん成績が上がり、それにつれてレベルも上がるので、かえってしんどくなってきました。スタート時から8桁とかですもの。

苦手だった「データルーム」と「回転データリンク」は2週目で終了し、3週目に入った今日から新しいエクササイズが2種類始まりました。この1週ごとにゲームが入れ替わるというのは、とてもありがたいです。ずっと同じメニューだったら、絶対飽きてしまう・・・・。

「3D」は、立体のどの面が光ったかを追うものですが、画面が移動するのがちょっとした船酔い感覚を呼んで、くらくらしています。

「小惑星」は、宇宙を浮遊する小惑星(隕石?)を光った順にクリックして爆破するというもので、嫌いな子が多いと聞きましたが、私は楽しいです。隕石はランプと違って一つひとつ形が異なるので、子どもたちの顔みたいで覚えやすく感じます。

と、現在こんな感じですが、今日仕事始め。これからまた、多忙な中でトレーニング時間を割くようになると、はたしてどうなるか・・・・。

お正月休みの「やることリスト」を半分も消化できなかったあげく、「休み中に書きます」と言った原稿をまだ一文字も書き進めていません。頭を通常モードに切り換えなくては・・・・

こんな私に、気合のクリックを!

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ