またしても事前リサーチ失敗・・・・。|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • またしても事前リサーチ失敗・・・・。

新しい記事

またしても事前リサーチ失敗・・・・。

以前、地元の先生方の研究会に呼んでいただいて、内心アワアワしてしまったお話を以前に書きました。

同じ研究会から「ぜひもう一度」とお声がかかったので、喜んでお受けしつつ、前回のことを思い出して妙にプレッシャー。また■■先生がいらっしゃるのかしらん・・・・。

そこで、今回はこれまでになく練りに練って、プレゼンを準備しました。

テーマは引き続き「学習支援」とのリクエスト。特別支援教育の分科会とのことで、前回は特別支援学級の先生方のみならず、通級の情緒障害児学級や通常学級の先生の顔も多く見られました。だから「通常級における支援の必要な子」を事例に挙げてグループワークをしてもらったのは、それほど外してはいなかったと思うのです。

でも、前回は小学校部会・中学校部会合同(しかもかなりの盛況)だったけれど、今回は中学校のみとのこと。

「前回の続編」いう話ではあるけれど、中学の場合は、通常級の先生方の関心は、まだそんなに高くないだろうし、教科の分科会を優先されるだろうから、特別支援学級と通級の先生方が中心になるのかな。だけど、コーディネーターの先生もいるかもしれないし・・・・と勝手に解釈し、やはり通常級の要支援児を前提としたグループワークを設定しました。

前回は、「全体の中で、支援の必要な子にどんな工夫や配慮ができるか」という、個への支援を先生方に考えてもらったのですが、今回はさらに発展させて(ニューヨーク仕込み♪)「個々の特性を配慮して、全体の授業をどう構成するか」という課題に取り組んでもらおう、と壮大な計画を立てていたのです。

ですが、ふたをあけてみると・・・・

会場となったS養護学校の先生がほとんど。

しまった、外した。。。

しかも、S養護の先生方は、前回運動会と重なって参加できなかったので、前回の話を前提にグループワークなんて言われても困るだろうし・・・・。

さぁどうする、はるえもん。

いくら力入れてレジュメを準備したからといって、ニーズに合ってない話を一方的にして「つまらなかった」と思われるのは本意ではないし・・・・。

そんなわけで、率直に参加者の皆さんのご意見をお聞きして、急遽内容を変更してお話をしたのでした。

結果的にはよかったし、いい話し合いもできたと思っています。

今回ボツになったプレゼン&レジュメも、きっとどこかで日の目を見る時が来るでしょう。

(↑このブログの学習支援シリーズの実践編という感じです。よかったらうちで、というお話があれば声をかけてください♪)

欲を言えば、単発ではなく、2回もしくは3回シリーズで時間をもらえたら、より理解を深めてもらえると思うんですけどねぇ。。。

中学校の通常級の先生方にも、特別支援教育への関心が広がることを祈って、応援クリックよろしくお願いします。

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ