神奈川の養護教諭の先生方の勉強会に呼んでいただきました。|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • 神奈川の養護教諭の先生方の勉強会に呼んでいただきました。

新しい記事

神奈川の養護教諭の先生方の勉強会に呼んでいただきました。

昨日は横浜で、神奈川学校保健研究会の月例会の講師として呼んでいただきました。

この研究会は、神奈川県内の養護教諭の学習グループで、昭和43年に発足だそうですから、長い実績があるんですね。

今回は、発達障害の子どもたちへの対応がテーマということで

子どもたちの苦手や困難の背景にある脳の機能について知っていただくためのレクチャーと、それをふまえて支援の方法を検討する演習をおこないました。

だいたいいつもと同じ感じ(『苦手攻略大作戦』の内容とほぼ重なります)です。

ただ、養護教諭の先生方の集まりということを意識し、欲張って、「個別指導計画の上手な立て方」という内容も盛り込んで準備していたんですが、

時間が足りず、ここには触れることができませんでした。

個別指導計画は、それだけで1つのテーマになりますので、また機会があればと思います。

発達障害のお子さんが、何らかの形で保健室で過ごすケースもよくあります。

冒頭、「今日は保健室で何ができるか?という話にはしたくない。 彼らが保健室に逃げ込んだりしなくてすむように、どのような支援をすればよいのかを考えてほしい」という考えをお伝えしてから内容に入らせていただきました。正直な気持ちです。

ぜひ、保健室から「発信」していただけることを期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

産後最初の研修のお仕事でした。

研修のお仕事、子どもの保育の都合で、時間や場所など条件によってはお引き受けできないことも多々あるのですが、今回は子ども&子守(パパ)連れで押し掛け、いろいろご配慮いただきました。どうもありがとうございました。

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪(スパム防止のため承認制にしております。投稿後TBが反映されるまで少々お時間がかかりますのでご了承ください

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ