密度の高い研修でした@福島郡山|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ

新しい記事

密度の高い研修でした@福島郡山

福島県郡山市での連続講座、第2回目でした。
午前・午後通しての1日講座。
演習あり、宿題ありを承知で希望された意欲ある先生方12人と、
午前は講義、午後は演習。
とっても濃い1日になりました。

演習は、「自分が最近やった授業をUDLの視点で見直し、授業案を作り直してみる」という課題を設定。

当初は3回連続講座の予定だったので、作った授業案で実際にやってみて、それを持ち寄ってディスカッションすることを漠然と考えていたのですが、震災の影響で2回になってしまったので、こんな形にしてみました。

でも、これでも十分、議論の材料になったようです。

話を聞くだけではなく、「自分でやってみる」「話し合う」「発表する」・・・こういうプロセスを経ることは、気づき、考えをまとめ、学びを深めるうえで大事ですね。

そして、参加者のアンケートには、「実践したい」に○をつけて回答してくださった方がたくさんいて、きっと2学期からの実践の中にUDLを取り込む試行錯誤をはじめてくださるものと期待しています。

そう、今日参加してくださった先生方は、まさにUDLのパイオニア的な存在になってもらえるのだろうと、頼もしく感じました。

おそらく今の段階で、UDLに関して、こんな研修ができるのは、「私×郡山」という組み合わせだけなんだろうなぁという気がします。

とはいえ、まだまだ私も力不足で、UDLの内容について先生方にうまく説明できていないこと、疑問に答えられていないこと、何より私自身が消化しきれていないことが多々あることを実感しました。今日がスタート地点だなと。

アンケートのコメントに、「具体的な実践例が見たい」という意見が多く見られました。

私もそう思います。でも残念ながら今は、ありません。

だって、これから、ですから。

でも、可能性は、無限にあります。

今日参加した先生方から、「ためしに、こんな実践してみたよ!」って声が届くのをお待ちしています。

最後に、3年連続で貴重な機会を与えてくださった、郡山教育研修センターの皆様に心より感謝申し上げます。

「こんな大変な時だからこそ、日々の授業を、どの子どもたちにも学ぶ喜びを感じられるものに」

所長さんが研修の最初のあいさつで、そうおっしゃっていました。

もし今日の研修が、ほんの少しでも、そのお役にたてれば、嬉しく思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪(スパム防止のため承認制にしております。投稿後TBが反映されるまで少々お時間がかかりますのでご了承ください

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ