はるえもん、幼稚園を1日見学する の巻|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • はるえもん、幼稚園を1日見学する の巻

新しい記事

はるえもん、幼稚園を1日見学する の巻

昨日は私、休みだったのですが、いつもお世話になっている学校の校長先生にお願いして、区立の幼稚園を見学させていただきました。

学齢期の支援についてを得意分野としている私、小・中学校は国内外たくさん見てきましたが、就学前の子どもたちが幼稚園や保育園でどんな生活や活動をしているのか、ほとんど知りません。それらのなかに、どんな「つまずきポイント」が潜んでいるのか、いちど自分の目で見ておきたいと思っていたのです。

登園から降園までまるまる、自由に回らせていただいて、本当にありがとうございました。あらためてたくさんの発見がありました。園長先生や副園長先生からも、お話をじっくり聞かせていただき、とても勉強になりました。

そして、しみじみと感じたことは、この2年間はとても重要な、大げさにいえばその後の人生を左右しかねないほど大切な時期だ、ということ。

何かを学ぶということの土台となるスキル(先生の話を聞くとか、お手本のまねをするとか、新しいものに興味を持つとか、何度も繰り返すと覚えられるとか、書いたり、切ったり、貼ったり、話したり・・・)や、自立して生活していくために必要な基本中の基本であるスキル(着替える、片付ける、一人でトイレに行く、食事をする、人とかかわる、・・・・)を、日々の積み重ねの中で獲得していくんですね。

もちろん、そのあらゆる中に、何らかの困難を感じる子がいる可能性があるわけで、そんなときはやはり、ステップを小さく分けたり、さまざまな感覚に訴える多様な指導方法でアプローチしたり、あるいは必要に応じて段階的な支援を使えるようにしなければならないんだなぁと思いました。

人生の土台となる、大切なことをたくさん学ぶ、大事な大事な時期だからこそ、

どの子も楽しく笑顔で毎日の園生活を過ごしてほしいと、強く願います。

公立幼稚園と私立幼稚園では、状況も事情もかなり違うようですし、保育園もまた、幼稚園との共通点・相違点があるのかもしれません。もし機会に恵まれたら、比較してみたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はそのあと、「ブラック・スワン」を観てきました。狂気の描写(演技)が超怖かった・・・! 

「レオン」でも「クローサー」でも、すごいと思ったけど、このナタリーはハンパじゃないです。

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪(スパム防止のため承認制にしております。投稿後TBが反映されるまで少々お時間がかかりますのでご了承ください

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ