「名古屋の子って言うことキツイよねー」とよく言われるので、日頃は「東京生まれ」を強調する隠れ愛知県人です。~知多で研修のお仕事でした。|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • 「名古屋の子って言うことキツイよねー」とよく言われるので、日頃は「東京生まれ」を強調する隠れ愛知県人です。~知多で研修のお仕事でした。

新しい記事

「名古屋の子って言うことキツイよねー」とよく言われるので、日頃は「東京生まれ」を強調する隠れ愛知県人です。~知多で研修のお仕事でした。

久々に、名古屋に帰ってきました。

本来であれば日帰り出張ですが、せっかくなので前泊して、高校時代の友人たちと夜遅くまで昔話に花を咲かせていました。

で、昨日は知多地区の先生方の研修会。自由参加にもかかわらず、100名を超える先生方にご参加いただきました。ありがとうございます。

この夏、郡山→綾瀬→館山と、アンケートでいただいた「改善点」も参考にしながら、修正に修正を重ねつつ、大筋は同じテーマ・内容の話をしてきています。(タイトルは「学びの多様性・学びのユニバーサルデザイン)

ここ愛知・知多でも、おおむね好評で、「わかりやすかった」「クイズや作業が入っているのがよかった」「あっというまに時間が過ぎて、楽しく学べた」という感想をたくさんいただけた一方で、

「改善してほしいところがある」という記入が最も多かった今回でした。

数として一番多かった意見は

「ユニバーサルデザインの話を詳しく聞きたかった!」(7名)。

⇒私も同じ思いです。続きは、またいつか呼んでください。

タイトルは何カ月も前に決まっていて、それをもとにみなさんの元に告知がいっているのですが、実際に準備するのは直前。その間に、私自身も変化(というか進化)し続けているため、こんなことになっています。・・・・UDはUDで、しっかり時間をかけてガッツリ話したいと思いうのが、今の時点の私の思いです。(別に2時間分のプレゼンができちゃってます) ぜひ、またの機会に。

それから、

「予定時間内に終わってほしい」(5名)

ごめんなさい! 

ごめんなさい

ごめんなさい

ごめんなさい・・・・

私自身、終了時間を超えてしゃべる講師にはマジで腹を立てるくせに、やってしまいました。20分近くオーバー。申し訳ありませんでした。ふだんは、内容を端折ってでも時間内に終わるようにしているのです。今回は、はじめから2時間で終わらないと予想がついていたので、当初の予定にはなかった休憩時間を挟み、終了時間がきたら事例紹介をカットする計算でいました。でも、なんだか惜しくなっちゃって、つい・・・・。反省してます。 「最後の事例の話が良かった」というご意見も多かったので、どうぞお許しください。

(来週の佐賀は、2時間半とっていただいているので、完璧です♪)

「プレゼンが見づらかった」 (2名)

⇒会場の写真を事前にいただいていまして、ここが一番心配していた会場でした。館山でも「見づらい」とのご指摘を受けてから、スライドのデザインやフォント、背景色を変更してはみたのですが・・・・。このタイプの部屋に100人・・・・本当に、後方の席だった方には見えにくかったと思います。すみませんでした。

その他のご意見として、

「ワークを少なくして、児童の話をもう少し増やしてほしい」

「事例から、どういうところが苦手で、こういう支援でした、という内容でもよかったと思う」

「一般論過ぎると思うので、事例とその対応策など具体的な説明、指導があるとなおよかった」

⇒ご意見ありがとうございます。そういうスタイルもありだと思うのですが、これまでの失敗経験から思うところあって、私は大人数の研修では事例中心の構成は避けています。(校内研修や巡回相談で、その学校の実態や子どもたちの様子がある程度わかっていて、参加する先生方も特別支援に関する一定の知識と理解があって、というなかで事例をもとにした研修をするのは、良いと思います)

「目新しいことは特になかった。今までの色々な研修で聞いていることとほぼ同じかなと・・・。あとは日々実践することが絶対大事ですよね」

「ユニバーサルデザインという表題で何かと思ったが、まぁ特別支援なら当たり前のことかなと思った」

⇒はい。おっしゃる通りと思います。私は最前線の研究者でもないし、なにか斬新な理論や手法を提案しようというつもりも毛頭ありません。特別支援もユニバーサルデザインも、「全ての子どもたちがわかるようにする」という意味では、当たり前のことを当たり前に、日々の授業や指導の中にとりいれてほしいだけです。そのことを伝えるための執筆活動や、それをストンと先生方のなかに落とし込むためのプログラムを考案し、提供するのが、今の私の仕事だと考えています。

さいごに、こちら。

「先生がとてもきれいで見とれていました」

⇒ひゃっほう![E:smile]

ご参加いただいた知多地区の皆さん、暑い中ありがとうございました!

書籍も完売だったそうです。感謝!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年はLD学会も名古屋なので嬉しいです。やっぱ赤だしは美味しいと思ったはるえもんに、応援クリックを!

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ