ADHDと報酬系とお年玉。・・・・勉強以外にも教えることがあるなぁ。|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • ADHDと報酬系とお年玉。・・・・勉強以外にも教えることがあるなぁ。

新しい記事

ADHDと報酬系とお年玉。・・・・勉強以外にも教えることがあるなぁ。

ADHDと書字障害を併せ持つAくんが、

「先生、俺さぁ、今年始まってまだ15日しかたっていないのに、今年もらったお年玉、もう全部なくなっちゃったんだ・・・・」

と、言います。

あぁ、これが実行機能や報酬系の弱さってことなのね。。。

※実行機能というのは、ワーキングメモリーとも関連しますが、物事や課題の優先順位を判断したり、順序立てて行ったり、スピードや感情をコントロールしたりなど、何かを行うときに必要な能力をとりまとめる脳の働きのことで、よく指揮者や司令塔などに喩えられます。

※報酬系も脳の働きの一つで、端的にいえば、「今すぐ100円もらえる。でも、三日がまんしたら500円もらえる」というようなことで、ADHDの子はこの報酬系が弱く、我慢して3日後の500円を待つことができず、目の前の100円をとってしまうタイプといえます。

いずれも、さいきん注目されている研究です。

ADHDの子は・・・・というより、かなり私自身の話だなぁと思います。

子どもの頃、お小遣いを計画的に使うなんてできなかった。欲しいものがあると後先考えずに買ってしまい、月末には「お金がない・・・」という事態に常に陥っていて、貯金なんかできる子ではなかった。

子どもの頃は、というより、今もそういう部分がかなり残っている私。

だからこそ、Aくんの状況が目に浮かぶようで、つい数学の勉強そっちのけでその話題に乗ってしまいました。

「あのね、私も同じ体質だから、よ~くわかるんだけど、今のうちに計画的にお金を使う練習をしといたほうがいいよ。そのままいくと、借金癖がついたり、カード地獄に陥って自己破産したり、ギャンブルにはまっちゃったり、最悪の場合他人様のお金に手を出しちゃったりする人もいるしさー」

「だよねぇ」

「大人になって社会人になったとき、時間とお金にルーズな人は信用されないからねぇ」

「ていうか、すでに、やばい」

本人なりに、問題意識を持っているような口調だったこと、また、すでに本人への告知もしていて、私からもADHDの特性について話したことがあったということもあって、

ちょっとその件について、話をしてみました。

「世の中には、お金をコツコツためることができるタイプの人もいるんだけど、Aくん、キミや私は間違いなく、手元にお金があったらすぐ使ってしまう体質なんだよ。だからこそ、お金の管理は工夫した方がいいと思うな。

ちなみに私は、入ってきたお金はいったん全額、銀行の口座に入れて、定額ずつ引き出すようにしてるよ」

「そんなの、お金が必要になる度に、いちいち銀行やコンビニにおろしに行くなんて、面倒じゃん」

「そう、だから、わざと面倒にするのよ。その面倒さを乗り越えてでも、買う必要のあるものなのか、考える余地ができるでしょ?」

ほかにも、「暗証番号を忘れそうだ」「ぜったいカードを失くしそう」と、彼らしい悩みもあれこれ出てきて、それに関してはこういう方法はどうかな?と話し合ううちに、だんだんテンションが上がってきたAくん、

「俺、明日銀行行って口座開く!」

と、この衝動性も、いかにも彼らしいところで(笑)

「残念でした。銀行は土日は休みです。平日は学校。すぐには無理だね。帰ってから家の人とよく相談して決めなさいね」

という結論に落ち着いたわけですが。

「考える前に行動する」「思い立ったら吉日」的な特性は、長所ともいえるわけで、うまく生かせば将来いろんな力を発揮できると思います。

一方で、モノ、時間、お金の管理などの苦手さは、その子に合った工夫が必要だし、最低限の生活スキルは自分でできるようになって社会へ送り出したいと、つくづく思います。

だからこそ、「なんでちゃんとできないの!」「しっかりしなさい」と叱るだけではなく、本人の自己理解を促し、「できるようにする手立て」を一緒に考えてあげる支援が必要ですね。

お勉強以外にも、教えることがいろいろあるなぁと思った出来事でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金の使い方、時間の使い方、モノの片づけ方、・・・・この年になってもちゃんとできない私も発展途上。応援クリックお待ちしています♪

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ