FBありがとうございます~特別支援の視点からの教材作り|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • FBありがとうございます~特別支援の視点からの教材作り

新しい記事

FBありがとうございます~特別支援の視点からの教材作り

先月の地元での教員研修(記事は→ こちら)の「感想・意見」が届きました。

研修に関する評価として、「内容がわかりやすかったか」「方法(講義、演習、プレゼン)は効果的だったか」「今後生かせる内容だったか」「レジュメや資料は」という4項目を4段階評価で、なんと12人中11人が、全て「大変よい」に丸をつけてくださいました。(1人は、全項目「よい」)

なぜこんなに評価が高いかって、

そりゃぁ、顔見知りの先生や、今後顔をあわせる可能性の高い先生ばかりで、しかも「記名あり」ですから、下駄を履かせた点数になっていることは間違いないと思いますけど(笑)

思った以上にみなさん、「何か」を得て帰っていただいていたのだと、嬉しく思います。

フィードバックありがとうございました。

以下、自由記述より、一部抜粋です。

ワークシートの作り方の工夫、板書を書き写すことが苦手な児童への配慮など、2学期即実行できるものばかりだった。・・・・

すっきりとした、わかりやすい教材を作ることが、いかに難しいかを実感しました。「特別支援の子にわかりやすい教材は、他の子にもわかりやすい」という最後の言葉がとても印象に残りました。・・・・

実際の授業を想定しながら教材作りをするなど、あっという間に時間が過ぎました。・・・

個に応じたワークシートや宿題を作成する考えと言うより、“誰でもわかりやすく”という考え方でいくことが無理なく取り組めると思いました。・・・・

忙しさにかまけて、なかなかワークシートの工夫まで手が届かないが、指導をする上で大切な視点は、常に忘れずにいたい。

この研修の後片付けをしていたとき、教育センターの研修担当の方が、センスのある先生というのは、自分自身の授業や指示の出し方を客観的に見ることの出来る「もう一人の自分の視点」を持っている・・・・というお話をされていました。

子どもの「問題」ばかりに目を向けるのではなく、自分の授業や教材を常に点検する意識を、私も忘れないようにしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青い空、白い雲、エメラルドグリーンの海・・・・あぁ久々のお休みは楽しかった。と、名残惜しく写真を眺める今日この頃。

プロフィールを水着姿の写真にかえたら、ランキングが上がるかしらん?とも一瞬考えましたが、一応教育ブログなのでやめておきます。(笑) っていうか、むしろ下がるような気がするし。

今日は休日出勤。明日は出張。オーバーペースにならないよう気をつけながら頑張ります。

応援クリックどうぞよりしく。

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

*当ブログ上の情報およびコンテンツの著作権は全て筆者に帰属します。
*トラックバックは歓迎♪

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ