リニューアル・・・おいしい授業のためのひと手間|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • リニューアル・・・おいしい授業のためのひと手間

新しい記事

リニューアル・・・おいしい授業のためのひと手間

ブログのデザインを変更しました。

ガーデニングから、お料理の写真へ。

これまで、このブログの役目は「種まき」でした。特別支援教育って? 発達障害って? 先生方に知ってほしい、理解してほしい、意識を変えてほしい、という思いでした。

花が咲いて、実をつけて、という段階には、まだまだ程遠そうだけど、次は収穫後のお料理をイメージしてみた・・・・なんて、ちょっとこじつけですが。

ちょうど先日、この本

インクルージョン―普通学級の特別支援教育マニュアル

を紹介したところ、訳者の「しげとみ」さんからコメントをいただき、つい

「日本のインクルージョンマニュアル」は私が書きます。

と、宣言してしまいました。

さぁ、どんな内容になるか、乞うご期待?

特別支援教育・・・もとい、インクルーシブ教育、授業のユニバーサルデザインは、手をかけたお料理のようなものだと、思うのです。

レトルトパックを温めるだけ、じゃなくて、材料ひとつひとつの特性を見極めて、煮崩れしやすいものは面取りしたり、火が通りにくいものを下茹でしたり、皮が厚いものは味がしみやすいように切れ込みを入れたり・・・・そうした下ごしらえや、きめ細やかなひと手間をかければ、それぞれに違うものを一緒に煮てもちゃんとおいしいものが出来上がる。

教室にも、一人ひとり違うタイプの学び方をする子どもたちがいます。本当の意味で「みんなが参加できる」授業にするには、既製品をレンジでチンというわけにはいかないのです。でも、ひと工夫、ふた工夫があれば、きっと、長時間の煮込みに耐えられなくて崩れちゃいそうな子どもや、硬いまま出汁がしみこまなそうな子どもも、いっしょに学べる授業が作れると思うのです。

実際、海外での視察や、仕事の関係で見せてもらった授業に、そんなヒントがたくさんありました。だから、ちょっとずつ、それらを紹介していくつもりです。

更新ペースが速まるかどうかは、みなさまの応援しだいということで、クリックよろしくお願いします。

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ