新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
S.E.N.Sの試験を受けてきました。
特別支援教育士の試験が終わりました~。
みなさま、励ましと応援のメッセージを本当にありがとうございました。
あいにくの空模様。地方からいらっしゃった受験者の皆さんは、大変でしたね。私は会場まで30分ちょいで行ける恵まれた条件にありますが、ここ一番の生理痛に苦しみながらの受験となりました。
家に帰ってきて、テキストを再度めくりながら、気になったところ、自信がないところを確認したのですが、悩みに悩んで「ままよ!」と書いたところは、カンが当たったりもしたのですが、逆に、しょうもない凡ミスも多発。これは毎度のことで、とにかく注意力(-)の私ですから、わかっているのにテストで間違えるというのは、学生時代からずっとです。
さて、今回「情報」がなくて、試験勉強にかなり戸惑ったので、今後受ける人(自分もだったりして・・・)の参考になるように、ご報告をしておきます。
まず、出題形式ですが、本当に「試験」!って感じです。
たしか大問30題だったと思いますが。私は最後まで解いて、もう一回一通り見直して、ちょうど終了というぐらいでしたので、時間が足りないということはないと思います。
回答形式は、数字や語を書くもの、選択肢から選ぶもの、「内容的に正しいものの組み合わせ」を選ぶもの、が中心。実習のときのような、計算して分析したり文章で書いたりするような問題は一切ありませんでした。設問も、臨床心理士の筆記試験でうんざりさせられたようなひねくれた問い方はほとんどなく、素直に丁寧に解いていけばよいものです。
で、内容なんですが・・・・・テキスト3冊分、スミからスミまで網羅されてました!!! LD定義からS.E.N.Sの倫理まで、出ないところはないといっても過言ではありません。
逆に言うと、テキストをしっかり読み込んだ人は、ばっちりできていると思います。(私のように、気分に応じてムラのある読み方をした人間は、できたところとできていないところの差が・・・・(笑)
それも、かなり細々した知識まで求められていることが良くわかりました。一つ一つの用語、理論をきっちりおさえる勉強をしないと、「日頃の経験」だけではカバーできませんね。
合格基準は、何点でしょう?
私の手ごたえでは、おそらく80点切るか切らないかぐらいの出来なので、
90点合格なら完全アウト、85点だったらちょっとヤバイかも、80点だとかなりビミョウ~、という具合です。月末までに通知が来るそうですので、私の合否を目安にしてください(笑)
合格通知が届きますように。
お疲れさん、のクリックをいただけると、癒されます!
↓↓↓
★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、
【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。