- HOME
- ブログ
新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
LD学会@愛知2日目
晴れの特異日。’10.10.10.快晴の名古屋にて。 午前中は、学会企画シンポを一部聴いて、そのあと書籍と教材の仕入れ。 ついでにDAISY教科書体験。 期待したほどの多機能ではない。しかも、私は買うことができない。 教 […]
LD学会1日目@名古屋
昨夜から名古屋です。 3日間、LD学会です。 備忘録。 第1日の今日、午前中は、「障害理解を考える」というシンポジウムを聴きに行きました。 ああいう場で質問や発言するのって、緊張して言いたいことをうまく言えないんで、あま […]
UDLのサイトを開設しました。
連載の途中なのに、割り込みお知らせです。 「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」のガイドライン翻訳作業が着々と(遅々と)進行中です。 私にとっては、どこまでも続く英語地獄。。。 でも、11月に予定しているCAST再訪ま […]
校長先生の話はなぜ長いのか?(1)~「注意」のはたらきと環境
さて、この写真、何だかわかりますか? 昨年の11月に、大阪に行った際に携帯で撮った写真です。帝国ホテル大阪で、創業120周年記念イベントの落語会。実は、上方落語は私の大阪での密かな楽しみで、この前日に近隣の天満天神繁盛亭 […]
貼ったのに効果がない? いやいや、魔よけのおふだじゃないんだもんね。
巡回相談にうかがった学校で、出会ったあるお子さん。 1回目のときは、給食運搬用エレベーターのボタンを押してしまうのに困っているという話がありました。 「触ってはいけない」と言えばやめる、触らない。でも、見ていないと押そう […]