- HOME
- ブログ
新しい記事
- 2024.12.17 スタッフを募集中です。(株式会社リップルズ)
- 2023.12.20 金子は外でどんな仕事をしているのか?:アンダンテBackyard⑩
- 2023.11.15 アンダンテではどんな教材使ってる?:アンダンテbackyard⑨
本を「スペース96」さんでも扱っていただいてます。
ゴールデンウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私はといえば、例年なら海外取材なのに、取材したいターゲットもあるのに、諸々の事情でかなわず、イライラと連休を送っています。 そんななか、小さな朗報。障害福祉・教育関 […]
続・用語の再定義
久しぶりに上野先生のブログをのぞいてみて、この記事がひときわ気になりました。 文科省が、公文書での「LD、ADHD、高機能自閉症等」という表記を「発達障害」に改めるとのことです。 ちょっと硬い話題になりますが、以前にも書 […]
「音楽の時間に耳をふさぐのをやめさせたい」というのを、やめさせたい。(3)
前々回、前回から続いています。 私たち人間の聴覚は、とっても都合よくというか、うまいことできていて、例えば居酒屋みたいなザワザワした中でも、話している相手の声をちゃんと選択して聞き取り、関係のない他人の会話やガチャガチャ […]
「音楽の時間に耳をふさぐのをやめさせたい」というのを、やめさせたい。(2)
前回のつづきです。 ←これ、何だかわかりますか? ご存知の方には説明不要かと思いますが、これ、スカイプ用に購入したヘッドセット・・・マイクとイヤホンが一体化したもので、こんなふうに耳にはめて使用します。→ 「スカイプ」を […]
「音楽の時間に耳をふさぐのをやめさせたい」というのを、やめさせたい。(1)
新学期ですね。 先生の新しいクラスに、「配慮が必要な子」はいますか? 今年度の巡回相談は、まだ始まっていないので、すっかりネタ切れを起こしている私ですが、最近ひょんなことからネタが降ってきました。 以前に触れたことのある […]