- HOME
- ブログ
「閑話休題」の記事一覧 (全98件)
メモ=書く? 撮る? しゃべる?
最近たまたま、メモに関する悩みを保護者の方からお聞きする機会が続きました。 Aくんは、覚えておくことに弱さがあるのですが、高学年、そして中学生と、年齢が上がるにつれて、テストの範囲や宿題の提出期限など、メモを取ることの重 […]
つなぐ。つながる。学校との連携のこと。
アンダンテの派生的な仕事として、 お子さんの学校の先生と面談をしたり、学校の先生向けにお子さんの特性や学習の進め方についてのレポートを作成したりすることがあります。 こうした仕事の依頼は、まだ全体の1割いくかいかないかの […]
人は、こんなにも、多様だ。
息子は4月から保育園の0歳児クラスに通っています。 先月で、クラスの全員が1歳になりました。 けさ、息子を送り届けて園を出ようとしたとき、ふと振り返って 一人一人の子どもたちのなんと多様なことか・・・と、あらためて感じま […]
授業研究発表と、教育長挨拶に、感動してしまった日。~ICTで学びの景色は変わる!
杉並区立桃井第三小学校は、私の職場であるアンダンテ西荻教育研究所から徒歩3分の場所にあります。 研修や講演のお仕事で読んでいただいたり、授業の見学にお邪魔したりと、私も日頃からちょくちょく足を運んでいる、この「桃三」で、 […]
学び力講座「注意・集中編」やります。~メタ認知の学習ワークショップです~
「はるえ先生の“学び力”講座、 先月の「記憶編」に続いて、今度は「注意・集中編」を6月23日(日)に予定しています。 子どもたちに、「記憶って何?」「注意・集中ってどういうこと?」といったテーマについて考えてもらうワーク […]