中学校の特別支援教育は? 反響編・・・・理解が広がりますように。|アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ

お問い合わせ

電話番号

電話番号

ブログブログ
  • HOME
  • ブログ
  • 中学校の特別支援教育は? 反響編・・・・理解が広がりますように。

新しい記事

中学校の特別支援教育は? 反響編・・・・理解が広がりますように。

前回の記事(←こちら)に、さまざまなコメント(→こちら)をいただきました。

レスつけられなくて、すみません。

(ちょっと最近、余裕がなくて・・・・)

この記事でお返事にかえさせていただきますね。

どの方のご意見も、大きくうなずくものばかりでした。

ありがとうございます。

「中学校の特別支援教育は?」 と問いかける記事を書いたのは、

もちろん、批判や非難のためではありません。

特別支援教育、2年目。

さまざまな試行錯誤の段階で、

定着するのは、まだまだ。

中学校は、もっとまだまだ。

たとえば、「特別支援教育」関係の研修に呼んでいただいたとき

会場にいらっしゃる先生方のなかに、中学校の先生は圧倒的に少ないです。

どうしたら興味を持っていただけるか、必要性に気づいていただけるか、・・・・

まだまだ、そういう段階なのですよね。

Aくんの話を書いたのは、

彼のように、困っている子どもたちのことに

気づいていただきたいからです。

「中学生にもなって、いまだにちゃんと字がかけないのか」

「小学校で何をやってきたんだ」

・・・・ではなくて、「支援が必要だね」という見方に

一人でも多くの先生に、少しでも早く。

制度や法律ができたから、やらなければならない、・・・ではなくて

その必要性の認識が、現場に広がっていきますように。

結論のない話で、すみません。

本当は、今日はCRN連載第5回のお知らせ記事の予定だったのですが

それは次回にまわします。

久々に順位が上がりました♪ 現在3位です。応援クリックありがとうございます。よろしければもう一押し♪

↓↓↓

★この記事を面白いと思った方、当ブログを応援してくださる方は、

にほんブログ村 教育ブログへ本日も1クリックをよろしくお願いします。

【にほんブログ村 教育ブログ】へリンクし、人気ランキングの1票となります。

アーカイブ

アンダンテ西荻教育研究所・アンダンテプリモ